交通事故で治療のために通院する整形外科(病院)と整骨院(接骨院)の違いは?

事故に遭われて怪我をした方のほとんどが、最初に病院で検査を受けに行くと思います。

しかし、人身事故で病院に行ったはいいけど首、肩、腰のレントゲン検査をして「骨に異常はない」と言われ薬、シップだけで、何もしないの?と思われるかたも珍しくありません…

詳しい説明もされないまま、1~2週間ほど様子を見ましょうと言われただけで治療をせずに終わることも少なくないはず…

また、病院のリハビリを受けても、首を引っ張る、電気や温めるだけで終わってしまい、首、腰、肩の痛みが良くならないこともよく耳にします。

そのような方は、交通事故治療を専門に行っている整骨院(接骨院)がお勧めです。

整骨院は何をしてくれるところ?

整骨院に通院したいけど交通事故の治療はしてくれるの?

どんなことをしてくれるの?

通院するための手続きはどうしたらいいの?

など、疑問に思う方もいらっしゃると思います。

まず、これらの違いは何でしょうか?

病院(整形外科)でできること

・レントゲン・MRI検査

・交通事故証明書の発行(診断書、後遺障害申請書、証明書)

・薬の処方

・リハビリ(理学療法士などいない場合は電気のみ)

整骨院でできること

宇都宮にある交通事故治療専門のなばな整骨院では国家資格取得者である柔道整復師が施術を行います。

整骨院(接骨院)では診断書、痛み止め、湿布の処方はできませんが、電気、温熱、手技療法などを組み合わせた施術をおこないます。

通院証明書の発行ができ、自賠責保険も適応になるので病院、整形外科と同額の慰謝料が支払われます。

[むちうち症状の改善の施術方法]

・ハイボルト電気

首、肩、背中、腰の痛みの原因が骨以外のどこにあるのか詳しく調べます

・温熱、電気療法

温めることで血流を良くすることでむちうちによる痛みを改善します

・首、腰の矯正

頚、腰の関節などの原因となる箇所の矯正をすることで痛みを改善します。

・運動療法、ストレッチ療法

軽度の運動やストレッチを行うことで血行を良くすることで早期改善を目指します。

痛みのひどいむち打ち症状は薬、シップだけでは改善が難しい場合もあり、痛みが長期にわたり残る場合もあります。早期解消のためには一人一人の痛みに合わせた的確なリハビリや施術が必要なります。

なばな整骨院は交通事故治療に特化した治療院であり、痛みの状態を見ながら施術を行っていくのがメインになりますので、交通事故などのケガの痛みを薬などに頼らず解消させることを得意としています。

その他にも

・20時まで受付しているので仕事帰りでも通いやすい

・予約優先性のため待ち時間が少ない

など、忙しい方や、仕事帰りで遅くなってしまった場合でも通いやすくなっています。

自賠責保険適応の場合は病院、整骨院(接骨院)共に通院しても窓口負担は無料になります。

整骨院(接骨院)と整形外科を併用して通院することは可能なの?

では、事故で病院と併用して通うことは可能なの?

など、疑問に思うでしょう。

結論から言いますと、両方を併用して通うことは可能です。

人身事故で病院にかかる場合は、相手側(加害者)の保険会社の担当者に通いたい病院と連絡先などを伝えます。

検査を受けた後に、整骨院(接骨院)に通院したい場合は、保険会社に伝えるだけです。

基本的には病院名、整骨院名を保険会社に伝え、保険会社から送られてくる個人情報法の取扱に関する同意書にサインをして返信するだけです。

併用する際の注意点

・月に1~2回は整形外科に通う

・医師に整骨院に通いたい旨を伝え承諾をもらう。

※最終日から30日以上間隔をあけてしまうと自賠責保険が適応にならなくなってしまうおそれがあります。

また、承諾を貰わずに通っていると、後遺障害の診断書を作成してもらえない可能性もあります。

「受付時間に間に合わないので整骨院と併用して通ってもいいですか」などの理由を伝えれば大体はOKしてくれると思います。

しかし、中には他の院へ通うことを認めてくれない場合もあります。

そのような場合は、提携先の整形外科を紹介することも可能ですので、できるだけ早くご相談ください。

結局どちらが良いの?

それぞれに役割があり、一概にどちらがいいとは言い切れません。

双方にメリット、デメッリットがありますので、痛みが改善しないようであれば併用して通院する方法が最も良いと言えます。

被害者であれば人身事故で病院、整骨院に通った場合、自賠責保険が適用され、一回につき4300円程度の慰謝料も支払われます。

きちんと治療をしないと、むちうちの症状を残してしまうだけでなく、慰謝料(示談金)が支払われなくなります。

薬、シップ、検査、診断書の作成は病院でしかできませんので、事故後に病院で検査を受けたら、月に1~2回程度通院しながら、必要であれば痛み止め、薬を処方して貰いましょう。

当院では月に1回は病院の診察を受け、リハビリのための施術は整骨院で行っていく方法を案内しています。

お互いの良いところを上手に利用して通うようにしましょう。

なばな整骨院では、宇都宮、高根沢、御幸ヶ原、越戸、岡本町周辺で事故に遭われた方が通われています。

事故で整形外科にいったけれど
・時間に間に合わない
・リハビリをしてもむちうちの痛みが中々改善しない
・薬だけで様子を見ましょうと言われている
・交通事故で過失の割合など納得がいかないので専門家を紹介してほしい
・保険会社に2~3ヶ月の通院で打ち切りを言われた

など、事故でお困りの方は無料相談も受け付けております。

宇都宮で交通事故治療の病院をお探しの方はお気軽にご連絡ください。

▼宇都宮交通事故治療整骨院について詳しくはこちら▼
http://utsunomiya-jiko.com/

▼宇都宮なばな整骨院についてはこちら▼
https://www.nabana-seikotsuin.com/